麻酔  2017年3月号
【特集】末梢神経ブロックの将来						
			
				The Japanese Journal of Anesthesiology (Masui)			
					
		
	第66巻第3号(2017年3月号)
巻頭言
 	手術室における医療安全と麻酔科医の役割	近江明文	231
特集:末梢神経ブロックの将来
 	緒言とまとめ	川真田樹人	232
 	末梢神経ブロックの歴史と将来	横山正尚	235
 	上肢の末梢神経ブロックの現状と将来	堀田訓久ほか	241
 	体幹(胸部)の末梢神経ブロックの現状と将来	原かおるほか	247
 	体幹(腹部)の末梢神経ブロックの現状と将来	新屋苑恵ほか	255
 	下肢の末梢神経ブロックの現状と将来	北山眞任ほか	263
 	医療経済から見た末梢神経ブロックの将来	益田律子ほか	274
臨床経験
 	LMAスプリーム(TM)を用いた陽圧換気において胃管挿入は術後悪心・嘔吐の頻度を減少させない	紀本 学ほか	283
 	食道がんに対する腹臥位胸腔鏡下食道亜全摘と開胸手術の周術期予後の比較―後ろ向き観察研究―	森 玲央那ほか	287
 	胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術に対するデクスメデトミジンとフェンタニルの比較	吉村 学ほか	291
 	小児の特発性脊柱側彎症手術におけるデキサメタゾンの術後悪心・嘔吐予防効果	関 博志ほか	298
短報
 	high flow nasal cannulaが奏効した筋緊張性ジストロフィー患者の1症例	野口智子ほか	303
 	開心術後にトラネキサム酸が原因と考えられる痙攣を発症した透析患者の2症例	河島愛莉奈ほか	306
 	褐色細胞腫を合併した狭心症患者のオフポンプ冠動脈バイパス術の麻酔経験	妙中浩紀ほか	309
 	胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後に発症したmirror syndromeの1症例	吉村 学ほか	313
 	97歳の急性A型大動脈解離破裂の周術期管理	甲斐沼 篤ほか	316
 	ブピバカインを用いた脊髄くも膜下麻酔で安全な麻酔管理が行えた骨髄性プロトポルフィリン症患者の1症例	土屋裕子ほか	320
紹介
 	Aintree Intubation Catheter(R)とチューブエクスチェンジャーを併用した気管チューブ交換	木村哲朗ほか	322
 	気管挿管の歴史:3.心肺蘇生での使用(1)	浅井 隆	327
 	蘇生の歴史1:18世紀の蘇生法の発達(1)―蘇生協会の成立と文献―	浅井 隆	338
 	蘇生の歴史2:18世紀の蘇生法の発達(2)―蘇生法の発達の経緯と救助法―	浅井 隆	350
