「その」手術室外での鎮静・鎮痛 安全ですか


監修 國土 典宏
編集 横田 美幸 森﨑 浩
ISBN 978-4-7719-0622-8
発行年 2025年
判型 A5
ページ数 226ページ
本体価格 5,000円(税抜き)
電子版 あり


検査・処置や救急・集中治療の現場で欠かせない「鎮静と鎮痛」。適切な管理は患者の苦痛を和らげる一方、薬剤反応の差により重篤な合併症を招く危険を伴う。
本書は鎮静の基本概念から安全に行うための体制・機器・人員までを体系的に解説。さらに、各領域での安全な実践を専門家が解説するとともに、臨床で役立つチェックリストも巻末に収載した。
手術室外における鎮静の質と安全性を高めたい全ての医療者に必携の一冊!

※10月下旬以降 順次発送いたします

病院機能の評価で「安全な鎮静」は最重要項目とされている。鎮静・鎮痛の基本と安全管理、実践ポイントを解説し、巻末には臨床で役立つチェックリストも収載。

監修 序文 國土典宏 v
編集 序文 横田美幸 vii
森﨑 浩

Ⅰ 総論
1.鎮静関連の医療事故
a. 手術外の鎮静に関する医事紛争 加藤 愼   2
b. 術後・鎮静後せん妄―刑事・民事の裁判例と留意点 水沼直樹   8
2.鎮静・鎮痛の歴史 信國桂子 山浦 健  15
3.鎮静の定義と分類 原 哲也  21
4.鎮静・鎮痛とMAC(monitored anesthesia care):
米・欧における状況 宮坂清之 長坂安子  27
5.鎮静・鎮痛の説明と同意 山田高成  35
6.鎮静・鎮痛前の患者評価と計画・方法 安宅一晃  38
7.鎮静・鎮痛前の準備 小澤章子  46
8.鎮静・鎮痛中の患者評価 鎌田ことえ 山内正憲  51
9.鎮静薬・鎮痛薬
a.プロポフォール 萩平 哲  57
b.ミダゾラム 萩平 哲  61
c.デクスメデトミジン 鈴木祐二 土井松幸  66
d. レミマゾラム 鈴木祐二 土井松幸  70
e.その他の鎮静薬と鎮痛薬 原 哲也  74
10.鎮静・鎮痛の国内外ガイドライン 枝長充隆  86
11.鎮静・鎮痛後の患者評価 安宅一晃  92
12.鎮静・鎮痛における医療者(看護師等)の教育と役割 大江克憲  96
13.病院機能評価における鎮静管理の評価 菊地龍明  99

Ⅱ 各論
1.消化器内視鏡の鎮静・鎮痛
a. 食道 山田和彦 横井千寿 106
b. 胃 藤崎順子 113
c. 大腸 鈴木桂悟 五十嵐正広 119
2.循環器治療時の鎮静・鎮痛 宮内靖史 127
3.呼吸器内視鏡の鎮静・鎮痛 内藤雅仁 佐藤之俊 134
4.救命救急センター(ER)での鎮静・鎮痛 櫻井 淳 138
5.精神科救急における鎮静 小山玄紀 船山道隆 144
6.歯科の鎮静・鎮痛 砂田勝久 150
7. 一般病棟・集中治療室での鎮静・鎮痛 田邉優子 大下慎一郎 156
8.緩和ケア病棟での鎮静・鎮痛 松本禎久 161
9.小児の鎮静・鎮痛 西部伸一 166
10.高齢者の鎮静・鎮痛 浦 章博 川股知之 176
11.放射線治療での鎮静・鎮痛 辻野佳世子 吉岡靖生 182
12.特に注意すべき患者の鎮静 鈴木武志 189
13.検診時の侵襲的検査・治療に関する鎮静 林 裕子 196
Appendix:
鎮静前、鎮静開始直前・終了時、帰宅時・帰室時のチェックリスト 有阪理英 寺嶋克幸 201
索引 211